2006-01-01から1年間の記事一覧

生保契約者貸付金の取扱い

1.「契約者貸付は貸金ではないから、再生債権にならない。 だから債権者一覧表に載せるな。載せなければ保険契約を継続できるが 載せたら、解約のうえ清算する。」2.①生命保険の契約者貸付金の法的性質については、消費貸借ではなく、 保険金又は解約返…

賞与

弁済期到来分 ・・・3ヶ月以内であれば財団債権となる。弁済期未到来分・・・退職金と異なり給与連動性が弱いので、破産のような業績不 振時にそもそも支給根拠があるか不明。

金99万円以上の拡張事例

【その1】 1.資金 生保解約返戻金 金400万円より。その他、無担保不動産あり。 2.金99万円まで拡張。 3.その後、失明回避のための手術費 金100万円。 4.高率配当が期待される事案。 5.破産原因 a.売上不振 b.保証被り【その2】 1.金135万…

集会(第一回)で換価が終了し、認否も終了し、 ① 異議を出し ② 簡易配当許可 を受けた場合、 ①の異議の確定訴訟の期限より②の除斥が早く終了するが、法198条が優先する。

JAについて

JAについて ① JA−県単位の信連−本部の三層構造 ② JAと破産 (資産) 出資金 生命共済 建物共済(返戻金をJA以外に銀行が担保(質権)をとる事がある。) (債務) 貸金 商品の購入代金

1.回収目的にした破産者の財産である、破産債権者の債権譲渡と国税の差押が競合した場合、国税は納付報告(国税徴収法24条)をして優先的に回収する。

1.免責審尋不出頭は、11号の法律義務違反で免許不許可事由となる。

1.破産申立をしても廃止決定が確定しないと、破産手続は開始しない。2.共益債権 → 財団債権の時、損害金も財団債権。

未払賃金の立替払他

1.未払賃金の立替払 差押ある時は、差押の及ばない部分の80%(本来もらえる分の80%) 2.法人所有の不動産の破産登記の嘱託 ① それ自体できない。 ② 宣告後は、抵当権登記も拒否される? 3.否認請求 ① 許可不要 ② 印紙不要 ③ 郵 券 ・・・裁判所に納…

報酬について

1 報酬が2回もらえる事件 ⑴ 破産管財人と清算人 法人破産で、不動産を放棄した場合 ⑵ 成年後見人 申立代理人と後見人 ⑶ 相続財産管理人と破産管財人 相続財産の破産申立時と、破産管財人が放棄した財産を処分した場合

1 船舶輸出の場合について 国籍消失の登記申請は国(国土交通省)が行う。2 配当表の作成の注意点 ① 予定不足額未確定の別除権者は、極度額を超える債権がないかの確認 ② 許可後、許可日の残額の積算 が必要。3 債権認否の異議通知について ① 裁判所では…

件数報告及び遺贈の登記費用

遺贈の登記費用について 遺贈を原因とする相続人への登記については、登録免許税は相続と同じになる。(権利証は遺贈であるので相続と異なり必要である)